体から自分を知る【6】本を活用するポイント

レゴバットマン観ながらビーフン♡

体から自分を知るこの方法。
今となっては助けて貰う事があまりにも多く、
とてもオススメしたい方法ではありますが

こういう類の手法に興味が無かったり
症状を消すことに執着してしまったり

悪い方向に捉えてしまったり(自分にはできない、自分のやり方がダメだったんだ、など)

自分を追い込んでしまう方向になってしまう時にはオススメできないかもしれません。



どうしても苦しい症状、

重篤な症状の場合 すぐにでも症状を消してしまいたいと思ってしまうものですが

その想いが強ければ強いほど 執着してしまうことになり 

そうなると逆に上手く活用できなくなってしまいます。


また 症状が消えること=達成できた というように捉えてしまうと

症状が変わらないことで 自分には変えられない、自分はダメなんだ、という自己否定に使ってしまうことにも繋がります。

(本を熟読すると理解できますが 自己否定しなくて良い時に

自己否定していると症状として出ることがあります。逆効果〜)


それはとても勿体ないことで。



これらの本は ”より楽に生きていく為のヒント” として使われるのがベストで
”気づいてなかった自分の側面を知り より自分と仲良くなるための本” だと思うのです。



●症状を緩和させたり消失させることに執着しない


●症状が出た頃に何を考えていたのかを振り返り 意味と掛け合わせる


●自分が自分らしく生きられるようになるために(本当の望みに向かうために)サインが出てる


これがポイントかなと。


あと本を読んだ方がたまに誤解して受けとってしまうのが

“いままで自分がしてきたことは駄目なんだ(だから変えなくては)”と感じてしまうようですが


そうではなく、

“いまの自分に合わないことをしている” から “違うやり方(考え方、行動)をしてみて!”

というサインなんですよね。



症状はザックリ表現すると

”(自分にとって良くない形(思考・観念)で)目の前のことに反応している“ ということを教えてくれていて


自分への愛に基づいた思考・行動
自分や現状を信頼している・信じている
フラットな目で見れている

このような状態であれば症状が出にくいですが


自分を大事にできない思考・行動

自分や現状を信頼していない・信じていない

固定観念で見ている


こういうときに症状が出やすいです。



でも例えば

自分への愛に基づいた思考、行動を自分が思いつく限り100パーセントしているつもりでも

気づいてない部分で ”本当はできていないとき” に

症状として出てきたりします。

(私はこれが多くて 本当に助かっています~!)


無意識の状態(私が気づいていない私の一部)を症状が教えてくれるんです。



症状の意味を頭で理解したけど 解決の方向へ進むことができてないような事が続くと
症状がぶり返したり。
または
”導き出した答えを読み違えている可能性がある” ので再度考察が必要なことも。



以前は症状=早く消えてくれたらいいのに。と感じるものでしたが

いまは自分の体で何か症状を発見したりすると
「あ、来た。(重い症状の時は 「エーっ!」てなります〜)」


それから じわっと感謝の気持ちが湧いて(以前の私なら本当に本当にあり得ないけど!)

ゆっくり対話していきます。

バタバタしている時だと、後回しになることも多々ありますが。。。


まるで自分から手紙が届くような感覚。

それもちょっと暗号の混じった手紙。

だからすぐ意味がわかるものとわからないものがある。



わからないときは  ”答えを受け取る“  イメージをして  ”わかりたいのに、わからない“ という感覚を手放します。


”わからなくても そのうち受け取れる” そう信頼する。


答えを受け取るまで数ヶ月後、半年後、もっともっと年数がかかるものもあるかもしれません。


でも、”受け取る“ 気持ちで居ると 受け取れる日が来るのです。
“いつ受け取れるのか” ということも気にしないこと。
リラックスして その時を待つこと。




このプロセス自体にとても感謝しているので 症状が出ること自体に 悪いもの、悪いことという観念が無くなりました。 

これだけでも相当に恩恵受けていると感じてます。

何か小さな症状でも 自分に向き合うモードになれるので。


日々の生活で 硬さや違和感を感じる部位を見つけたら
ケアをしたり あれかなぁと想像したり、次あれやってみよう!と目標を決めたり。
毎日時間があれば細々とやっています。


以前の私は自分の体のことなど 全く気にかけないタイプだったし
いつも周り優先で生きていたので
自分に意識を向ける、ということ自体が不慣れで
習慣化するまで本当に時間がかかりましたが…。
望めばなんとやら、です。



でも この方法に限らず
世界には他にもたくさんの素晴らしいメソッドがあると思うので
とにかくみなさんが諦めず自分に合う方法を見つけて健康で過ごせますよう祈るばかりです。

興味のある方 リズの本 是非活用してみてくださいね。
まだまだ続きます。



ご飯のすすむレシピ☆
覚悟を決めると… いい話だよ〜♡
View this post on Instagram

つい、先日まで赤ちゃんの夜泣きで悩んでた生徒さんがいました。 愛子さんという幼稚園の先生をやってる方なんだけれども 昨日教室に来て、どうですか?夜泣きは。って聞いたら 「あれだけ、寝なかった子が、とつぜん、10時間以上スヤスヤ寝てくれるようになったんです」 というから、なぜだと思いますか? と問いなおしたら 「覚悟です」 っていうから、おっ。そこ深いところですね、もっと聞かせて 「それまで、どこかで逃げ腰で、寝かさなきゃ、寝なさいと焦ってました、気持ちもネガティブで夫との関係もギスギス、 だけど、先日、なせが腹が座って もう寝なくてもいいよ、わたしが覚悟もってつきあうから。 って思ったら、なんと、それから、グッスリ寝るようになったんです。」 この覚悟からの新展開 というパターンは僕も何度も経験してきて、生徒さんや他の人でもなんども聞いてきた 腹を決める 腹がすわる これだけで 現実が一気に開いていく という話でした(*^^*) 双雲@この虹は妻と大雨の日に車の中である大きな案件について話し合い、二人でようやくある決断にいたった瞬間に出た虹。まさに覚悟した時。

A post shared by 武田双雲 公式インスタグラム (@takedasouun) on

0コメント

  • 1000 / 1000