鶏肉のレシピ
鶏むね肉(鶏胸肉)と白菜のとろとろ中華煮【とろみ付け不要で簡単】
最後にカタクリ入れる手間が無いのでラクチン!
材料(2人分)
鶏むね肉 1枚
しょうゆ 小さじ1
酒 大さじ1
白菜 300g
にんじん 60g
片栗粉 大さじ3
ごま油 大さじ1/2
(A)
オイスターソース 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
おろししょうが 小さじ2
水 200ml
☆つくりかた☆
①鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにしてポリ袋に入れ、しょうゆ、酒を加えてもみ込み、10分程おいて下味をつける。
②白菜は葉はざく切りにして、芯は繊維を断つように1cm幅に切る。にんじんは1cm幅の短冊切りにする。
③①のポリ袋に片栗粉を加え、まんべんなくまぶす。
④フライパンにごま油を中火で熱し、白菜の芯、にんじんを入れ、油が全体にまわるまで炒める。白菜の葉の部分を入れてさっと炒め、(A)を加えてふたをして2~3分加熱する。
⑤鶏肉を入れてふたをし、中火で3〜4分加熱する。時々ふたをあけ、鶏肉の上下を返す。鶏肉に火が通ったら火を止め、仕上げにごま油小さじ1/2(分量外)をまわしかける。
ヤンニョム風!甘辛スティックチキン【人気の鶏むね肉で!焼肉のたれで簡単味つけ】
頂いた焼肉のタレが使い切れそうになくて作ってみたけど
想像以上に美味しかったレシピ。
材料(2人分)
鶏むね肉 300g
酒 大さじ1
塩 小さじ1/4
片栗粉 大さじ4
好きな油 大さじ1
いりごま 小さじ1
糸唐辛子 適宜
(A)合わせ調味料
水 大さじ4
焼肉のタレ 中辛(または甘口) 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ2
みそ 大さじ1/2
砂糖 小さじ2(私は小さじ3/4くらいに減)
☆つくりかた☆
①鶏肉は皮を取って2cm幅のそぎ切りにし、縦半分の棒状に切る。ポリ袋に鶏肉を入れ、酒、塩で下味をつけ10分程置き、片栗粉を加え、まんべんなくまぶす。(A)の合わせ調味料は混ぜ合わせておく。
②フライパンに油を中火で熱し、鶏肉を入れて両面を返しながら5分程加熱して火を通す。合わせ調味料を加え、全体に絡めながら炒める。
③器に盛りつけ、いりごまをちらし、好みで糸唐辛子をのせる。
お肉を下味付けて冷凍→使いたい時に解凍 は便利◎
『鶏むね肉のねぎ塩だれ』
材料 【2人分】
鶏むね肉 1枚(200g)
ねぎ 1/2本
酒 大さじ1
塩こしょう 少々
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
☆ねぎ塩だれ調味料
ごま油 大さじ1と1/2
酢 大さじ1と1/2
塩こしょう 適量
①鶏むね肉は一口大に切る。ねぎはみじん切りにする。
②ボウルに鶏むね肉を入れて、酒、塩こしょうをふり、もみこむ。片栗粉を加えて再度もみこむ。
③別のボウルに☆、ねぎを入れて混ぜる(ねぎ塩だれ)。
④フライパンにごま油を入れて熱し、鶏肉を並べて入れ、中火で肉に火が通るまで焼く。器に盛り、ねぎ塩だれをかける。
『柔らか鶏胸肉で!揚げないおろしポン酢チキン』
材料(2人前)
鶏むね肉 300g
・下味
料理酒 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩こしょう ふたつまみ
・衣
片栗粉 大さじ3
薄力粉 大さじ2
サラダ油 大さじ3
・トッピング
大根 100g
大葉 4枚
ポン酢 大さじ1
☆作り方☆
準備
大根は皮をむいておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
①大根はすり下ろします。大葉は千切りにします。
②鶏むね肉は一口大に切ります。
③ボウルに②、下味の材料を入れ揉み込み、ラップをし冷蔵庫で30分程置き漬け込みます。
④ボウルに衣の材料を入れ混ぜ合わせ、③にまぶします。
⑤中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、④を入れます。鶏むね肉に火が通り、両面に焼き色がつくまで合わせて6分程焼き、火から下ろします。
⑥お皿に盛り付け、①をのせます。ポン酢をかけて完成です。
『鶏照り焼き丼(焼き鳥丼)』
材料2人分
鶏もも肉 250g(小1枚)
A
醤油・みりん 各小さじ1
生姜(すりおろし) 小さじ1/2
片栗粉 大さじ1
油 適量
B
醤油・みりん・酒 各大さじ1
砂糖 大さじ1/2
酢 小さじ1
炒り卵 卵2個分
※④卵2個に白だし・酒・砂糖 各小さじ1/2を加えて混ぜ合わせ、フライパンで炒り卵を作る
温かいごはん 2膳分
海苔、かいわれ大根 適量
☆作り方☆
①鶏もも肉を2cm角(焼き鳥の大きさ程度)に切り、ビニール袋に入れる。A 醤油・みりん各小さじ1、生姜(すりおろし)小さじ1/2を加えてよく揉み込み、冷蔵庫で30分以上(時間があれば2~3時間)置く。
②①に片栗粉を加えて揉み込み、サラダ油を中弱火で熱したフライパンに並べ入れる。出来るだけくっついている状態をひとつひとつに離し、蓋をして2分。蓋をあけ、ひっくり返してから再び蓋をして1分。蓋を取り、火が通り、焼き目がつくまで炒める。
③一度火を消し一呼吸おいてから、事前に混ぜ合わせたB 醤油・みりん・酒各大さじ1、砂糖大さじ1/2、酢小さじ1を②に加え、再び中弱火で熱し、煮立たせながら汁気が1/4程度になるまで炒め絡める。
④卵2個に白だし・酒・砂糖 各小さじ1/2を加えて混ぜ合わせ、フライパンで焼いた炒り卵を用意する。
温かいごはんを小丼(または茶碗)に盛り、まわりに炒り卵、中央に鶏の照り焼きを乗せる。照り焼きのたれをかけ、海苔、かいわれ大根を上に乗せる。
『味付けしっかり!鶏もも肉のかりかり唐揚げ』
材料 (2〜3人分)
鳥モモ肉 2枚(500gくらい)
●生姜チューブ 7cm前後
●にんにくチューブ 4cm前後
●醤油 大さじ2
●鶏ガラスープの素 小さじ2
●酒 大さじ2
片栗粉 適量
薄力粉(バイオレットおすすめ) 適量
☆作り方☆
①余分な皮や処理損じの軟骨や骨を取り除きフォークで鶏肉全体をぷすぷすとさすか、包丁で肉全体に切り身を入れても良いです。
②肉の繊維とは逆に切り、味がよく染み込んで揚げ上がりが柔らかくなります。2〜3ミリ間隔くらいで深さはバラバラでオッケーです。
③適当なサイズに切り分け、ボールや、袋に鶏肉と●をいれ念入りによく揉み込む。30分〜漬け込んでおい下さい。
④※こだわりポイント!※衣をつける前に室温に戻す事で油で揚げる際に熱伝導が良くなりムラなくジューシーカリカリ仕上がります。
⑤衣をつけます。まずは全体的に片栗粉をまぶします。全体的に白くなり、表面が肉の水分を吸ってベタつく位でオッケーです。
⑥次に、薄力粉を個別にまとわせます(ギュッギュッと、表面がサラサラになるまでしっかりつける)
⑦170〜180度くらいで2分揚げます。時々ひっくり返して下さい。大きいサイズの物は少し長めで。理想は180度で1分半です。
⑧4分程バットに移し余熱で火を通します。冷めても二度揚げするので大丈夫です。ここまで仕込んでおけば熱々を出すのが楽です。
⑨180度の高温で2〜4分ひっくり返しながらあげます。みるみるかりかりとしてきますので色が付いてきたら揚げて完成です。
『下味冷凍 味噌だれチキン』
材料(2人前)
鶏もも肉 300g
(A)みそ 大さじ1
(A)砂糖 大さじ1
(A)料理酒 大さじ1
(A)しょうゆ 大さじ1/2
(A)すりおろしニンニク 小さじ1
サラダ油 大さじ1
トッピング
小ねぎ (小口切り) 適量
☆作り方☆
①鶏もも肉は一口大に切ります。
②冷凍用ジッパー付保存袋に①、(A)を入れて揉みこみます。空気を抜いて厚さを均等にし、封をして冷凍庫で保存します。
③調理する際は冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能を使い解凍します。
④中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、③を入れて色が変わるまで炒めます。
⑤蓋をして、鶏もも肉に火が通るまで弱火で10分ほど蒸し焼きにしたら火から下ろします。
⑥器に盛り付け、小ねぎを散らしてできあがりです。
『砂肝のネギ塩焼き』
材料 (2~3人分(砂肝好きな場合は、1人分?!^^))
砂肝 1パック(8切れ程)
ニンニク(みじん切り) 1片
★ネギ(粗みじん切り) 1本
★ゴマ 大1
★ゴマ油 大1
★塩 少々
★胡椒 少々
レモン 適量
☆作り方☆
①砂肝を2~3mm厚さの薄切りにし、お湯で茹でてザルにあげておく。臭みが気になる時は葱の青い部分と薄切り生姜と一緒に茹でる
②フライパンにゴマ油(分量外)とニンニクを入れ、ニンニクの香りがしてきたら、(1)の砂肝を入れ炒め、★の調味料も加え、全体を混ぜ合わせる。(塩胡椒多めにした方がいいです)
③②をお皿に盛り、レモン汁をかけて出来上がり♪
下処理した銀皮は捨てずに唐揚げ美味しいって聞いて、ググったら
銀皮ついたまま唐揚げしてるレシピ発見…美味しそう…↓
『銀皮もそのままでOK✦コリコリ砂肝唐揚げ』
材料
砂肝 200g
料理酒 大さじ1
塩 適宜
こしょう 適宜
ガーリックパウダーや
カレーパウダーなど 適宜
片栗粉 大さじ2
揚げ油 適宜
☆作り方☆
①2つ繋がっていたら半分に切ります。銀皮面を下にして、縦に4本ほど銀皮の手前まで深く切り込みを入れます!※銀皮で繋がる状態
②ボウルなどに入れた砂肝に料理酒を加え、軽く全体的に揉み込みます。10分ほど置いたらペーパーなどで軽く水分を拭き取ります。
③鍋で揚げ油を170℃に予熱開始します。
④別のボウルか袋などに砂肝を移したら、塩・こしょう・ガーリックパウダーなどでお好みに味付けして、最後に片栗粉をまぶします。
⑤余熱が完了した油でこんがり揚がったら完成です◎お好みで、柚子こしょうやレモンで食べるのがオススメですよ♪
コツ・ポイント
コリコリ食感が美味しい砂肝ですが、大きすぎても食べ辛いので、ちょうど良い食感と歯切れにするため、砂肝に切り込みを入れることです。
『ふっくら艶やか♡鶏レバーの甘辛味噌煮』
材料 (2人分)
鶏レバー 200〜250g
★酒 大匙3
★味噌 大匙1
★砂糖、みりん 大匙1〜1.5
★おろし生姜、鶏ガラ顆粒 小匙1/2
醤油 小匙1
☆作り方☆
①レバーを一口大に切り、下処理してから水切りしておきます。
※下処理 ①レバーは小さめ一口大に切ります。
②塩と酒を振りかけて、優しく揉みます。
③水を注いで優しく揉み洗いします。水が赤く染まるので何度か水をかえ
ながらすすぎ洗いします。水が濁らなくなったら完成です。
②小鍋に沸騰した湯にレバーを投入し、お湯が再沸騰したらザルにあけ流水でサッと洗います。
③小鍋に★を煮立ててレバーを戻し入れます。
グツグツ煮立てて水分をとばしていきます。中火〜やや中火でOK。7〜8分煮たら
④最後にタラっと醤油を回し入れて混ぜ、タレが照りっと煮詰まれば出来上がりです♡時々混ぜて、焦げないよう注意。
油鶏(ヤオカイ)
食べたことないけど作ってみたらハマりました。中華好きな方おススメです。
材料
(4~6人分)
・鶏もも肉 (骨付き) 4~6本(1.8kg)
・ねぎ (青い部分) 10cm
・にんにく 2かけ
・しょうが 1かけ
【A】
・しょうゆ カップ2
・紹興酒または酒。 カップ1/4
・砂糖 50~60g
・水 カップ1
・シナモンスティック 1本
・八角 1コ
・赤とうがらし (ヘタと種を除く) 1本
・香菜(シャンツァイ) (ザク切り) 適量
・フレンチマスタード 適量
練りがらしでもよい。
☆つくり方☆
①ねぎは縦半分に切る。にんにくとしょうがは皮をむき、包丁などでたたいてつぶす。
②鶏肉が入る大きくて深めの鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら鶏肉の皮を上にして入れる。
③①とシナモンスティック、八角、赤とうがらしを加え、鶏肉に煮汁をかけてふたをする。時々煮汁をかけながら、弱火で約15分間煮る(常に小さな泡が出ている状態を保つよう、火加減を調整する)。
④鶏肉を取り出し、今度は皮を下にして入れ、再びふたをする。時々煮汁をかけながら、③と同じくらいの火加減で15~20分間煮る。火を止め、ふたをしたまま約10分間おいて味をなじませ、鶏肉を取り出す。
! ポイント
鶏肉の皮は破れやすいので、フライ返しと菜箸などを使って丁寧に取り出す。
⑤残った煮汁を火にかけ、5~10分間煮詰めて火を止める(目安として約カップ3まで煮詰めるとよい)。鶏肉を骨ごと食べやすく切って器に盛り、煮汁適量をかける。香菜、フレンチマスタードを添える。
! ポイント
残った煮汁をわが家では「ヤオカイのたれ」と呼び、炒め物や煮物の味つけなど、いろいろな料理に活用。
【栗原さんMEMO】
残った煮汁は冷めると2層になる。表面に浮いた脂が気になる場合は取り除く。冷蔵庫に一晩おくと煮こごりになり固まるが、液状と同様に使える。
◆ヤオカイのたれのもやし焼きそば◆
◎450kcal(1人分)
◎塩分3.3g(1人分)
◎調理時間15分
【材料】(2人分)
中華麺(蒸し/焼きそば用)…2玉
「ヤオカイのたれ」…大さじ4
もやし…1袋
サラダ油
塩
黒こしょう(粗びき)
【つくり方】
1.中華麺は1本ずつ丁寧にほぐす。
2.もやしはひげ根を取り、洗って水けをよくきる。
3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して中華麺を炒め、全体に油が回ったら、ヤオカイのたれを加えて全体にからめる。
4.別のフライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、もやしを炒める。塩・黒こしょう各少々で味を調え、3に加えてサッと炒め合わせる。
0コメント